就労支援活動の一環として様々な活動を行っています。
1/8 新年初ワーク★
2015.01.09
みなさ~ん!
「聖徳太子ゲーム」
新年初登場、さとうです。
今年もよろしくお願いします(^ ^*)
さてさて、新年最初のワークはコミュニケーションワークを行いました~♪
10個程あるコミュニケーションワークから自分がやってみたいと思うものを3つ選んでもらい、投票してもらいました★
その中で多く票を集めたのは...
「4コーナー」
「聖徳太子ゲーム」
「数字BINGO」
「~の活用法」
「あなたはどう表現する?!」でした★
説明するととんでもなく長いブログになってしまうので、ワーク内容はぜひさとうまで♪笑
「4コーナー」
まさに心理戦のワークです!
試行錯誤しながら笑顔がこぼれました^^

声を出すこと、そしてチームワークが試されるゲームです★
試行錯誤しながら、ばっちり大成功していました*
「数字BINGO」
相手が答える数字を想像して質問し合うワークです♪
「よろしくお願いします」「ありがとうございました」という挨拶がステキでした^^


「~の活用法」
新聞紙の活用法についてグループで考えるワークでした♪
どんどんアイディアが出てきて、みんなのアイディアをまとめて、最後に発表までしてもらいました♪
グループ内で助け合って発表まで持っていく姿に感動...でした(;_;)
居場所の時間ではまったりトーク♪
それぞれの時間を楽しみました。
話題は趣味の話やなんの外国語を勉強したい?!という話まで♪
あと、冬だけど外で出来るスポーツって何かな~?という話題も上がり...
スタッフさとうは「雪中サッカーがやりたい!」とずっと言っていたのですが、どうでしょう?笑
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コミュニケーションって私自身、苦手な部分です。
人前で話す時はいっつも緊張しますし(そう見えないと言われますが...笑)
そんなつもりなかったのに!と自分の発した言葉を後悔するということもしばしば...
これを読んでいる方もそんな経験ありますか?
でも、でも、ここなら大丈夫!
だって練習する場所ですもん(・∀・)
最初は怖いかもしれないけれど、えいっと一歩踏み出すとそれが経験になるんです。
経験は無駄にはならない、と私は思っていますので、サポステの利用者さんにも色々な経験をしてほしいと思っています^^
あ~新年早々長いブログになってしまいました!
こういうスタッフの想いや、実際の利用者さんの想いなど発信出来るブログを始めたいな~と思っています*
気長にお待ちください笑
↓↓↓今月の予定表です↓↓↓