就労支援活動の一環として様々な活動を行っています。
8/11居場所deミナチガ☆プロジェクト!
2011.08.12
8月11日(木) 12:30-16:30 居場所開放でした。
12:40-12:55 昼読書サークル&フリートーク

12:40-12:55 昼読書サークル&フリートーク
13:00-15:00 居場所deワーク
ミナチガ☆プロジェクト
・アイスブレーキング
・環境教育カードゲームパート②
15:00-16:30 フリー
HIF作業ボランティア
本日の居場所は、すっかりお馴染みとなってきた『ミナチガ☆プロジェクト!』
JICAの吉岡さんも来て下さり、一緒にアイスブレーキングからスタート☆
今回のアイスブレーキングは、ふたつのお題に答えていただき、クイズ形式で誰が答えたものでしょう!と当てるゲームです。
まずは①行ってみたい国はどこですか?(理由は?)
男性陣は国も理由もバラバラでしたが、女性陣は、韓国(コスメや食べ物)が圧倒的な人気でした(^^)/
②もし生まれ変わりが人間だったら、どこの国に生まれたいですか?(理由は?)
我が国日本が半数を占め(他の国に比べたら安全だと思う、ビザが取得しやすい、昔からの風習とかステキだな♡って思うから等)、その他、日本以外ならどこでも(日本とは違う生活をしてみたいから)、アメリカ(ハグとかコミュニケーション(?)豊かだから、そういう日常も送ってみたい)という回答がありました(^^)/
誰の回答か全部当てた人はいませんでしたが、他の人の意見を聞いて、「なるほど~」とうなずいたり、「一緒~!」と喜んだり♪
みなさんなら、どこの国を想像しましたか??
次は環境教育カードゲームパート②ということで、以前ミナチガでやったことのあるゲームをしました!

初めて参加した方も前にやったことのある人も、環境や国の現状を考えながら楽しく取り組むことができました☆
一緒に参加して下さった吉岡さん、ありがとうございました(^^♪
フリーの時間ではHIF作業ボランティアを募り、先週まで留学生が使用していた4階と5階の片付けを行いました。
お陰さまで、順調に片付けることができました!ありがとうございました!!
さてさて来週のお知らせです☆
急きょ来週の居場所deワークのプログラムが変更となり、ホームページ等でお知らせ致しましたが、来週は新企画『はこサポおしゃれプログラム』を予定しています!
参加希望者は、8月16日(火)居場所de就トレの日までに、お申込みください!
詳しくはこちら→はこサポ おしゃれプログラム
なお、先週話し合いをした『居場所deクッキングパート②』のチラシもできましたので、合わせてご覧ください!→居場所deクッキングパート②
8月の予定もご覧になり、他のプログラムを含め、みなさん気軽にお越しください\(^o^)/
☆居場所deミニ通信☆ かっこ( )は、ペンネームです!
『居場所deミニ通信』は、最近のHAPPYな出来事やマイブームなど、参加者を募ってみなさんの生の声をブログに載せています。
最近では全く聴いてなかったCDも、居場所できくと、また違った感じで音、よくきこえました☆(みかん)
今、先が見えなくても、今、やれるコトすれば必ず先が見えてくる (苺花)
最近・・・暑いからかな?居場所に来る人が少なくて寂しい感じです。 (さとみん)
(スタッフ みしま)